店長日記
コンタクトレンズのCYL・AXとは?
2019年07月10日
豊永です。
こんにちは (*^^*)
今回はコンタクトレンズのCYL・AXについてです ^_^
CYLとは乱視の度数の事です!
使い捨てレンズの乱視度数は
-0.75 ~ -2.25までですが、
種類によっては、-1.75までしか制作してない
メーカーもあります。
近視のレンズでダブって 見えにくい場合は
乱視用にしてみると
クッキリ見えることもあります!
一度検査を受けてみるとわかりますよ (^_^)
また、乱視用レンズの場合、
CYLと共に必ずAXという乱視軸が
記載されています。
AXとは乱視の軸を表しており、
180℃などと℃で表されています
これもメーカーによって
制作内容が違いますので
検査して自分にあったレンズを
選んでもらってください (*^^*)
乱視用レンズは1枚のレンズの中で
厚いところと薄いところがあります。
メーカーによってデザインが違うため
合う、合わないがありますので
数種類検査をすることもあります
お時間に余裕のあるときに
検査した方が良いかもしれませんね (^_^;)
疑問に思ったことや
今のレンズが合ってるか心配な方など
何でもご相談ください (^_^)