2017年09月26日
こんにちは(*^^*)
店長の豊永です。
過ごしやすい季節になりましたね
風が心地よいです ^_^
さて、今回はメーカーさんからいただいた
レンズケアの重要性!について
お知らせしたいと思います。
日本眼科医会が行ったアンケートによれば
目の障害の3人に1人は、
コンタクトレンズの洗浄不適切が原因ということでした。

こんな写真を見ると
気持ち悪くて、恐いですね (T_T)
でも、実際当店に併設の眼科には
このような症状の方が来ますよ!
一番上の「巨大乳頭結膜炎」
この写真はまぶたの裏側です (´゚д゚`)
コンタクトレンズの汚れが原因と
言われています。
目やにが増え
コンタクトレンズが上の方にずれてしまいます。
コンタクトレンズの使用を中止して
適切な治療が必要です。
二番目「点状表層角膜炎」
この症状の方も来ます!
これもレンズの汚れが原因だったり
長時間つけていたり、
つけて寝たり・・・が原因のようです。
気をつけましょう!
三番目「角膜潰瘍」
これは危険ですね (´゚д゚)
本当なら透明のはずの角膜が
白く濁り、症状が消えても
視力が戻らないこともあるそうです。
恐いですね (*_*)
最近はこのような症状の方が
増えてるような気がします。
正しくケアして、目の健康を保ちましょう (*^^*)